最新?箱罠
先日、有害で移動中にデッカい四角に囲んだフェンスを見つけました。近づいてみると箱罠です。扉の落ちる仕掛けが、センサー式で電源は太陽光パネルの充電池を使ってます。盗難抑止にトレイルカメラが2台設置してありました。県からの補助金150万円で市が設置たそうです。未だ、獲れた様子はありません😅獲物止めるの鉄砲しか無理そうですが跳弾が怖いですね😰
銃砲、狩猟射撃用品と犬の用品等の販売修理いたします。
先日、有害で移動中にデッカい四角に囲んだフェンスを見つけました。近づいてみると箱罠です。扉の落ちる仕掛けが、センサー式で電源は太陽光パネルの充電池を使ってます。盗難抑止にトレイルカメラが2台設置してありました。県からの補助金150万円で市が設置たそうです。未だ、獲れた様子はありません😅獲物止めるの鉄砲しか無理そうですが跳弾が怖いですね😰
カットベストのセミオーダー分と一部変更したカットカラーが到着しました。
セミオーダー分は、ケブラー1層とウレタンプレート入りで首回りから顎下まで保護出来る仕様のベストです。
写真下は、体重15kgの犬用のベストです。胴の長さを基準サイズより2in短い仕様です。
先日、京北綜合に猟期明け初めての練習にサイト確認と練習に行ってきました。
猟期中に、銃を激しくぶつけてしまい撃った時の着弾に違和感ありましたので確認しました。
1倍のこんなレチクルです。
27mの距離で、内側のサークルが約38cmの直径に換算されるので走ったら輪に獲物捉えたら着弾する可能性が高くなるんです。+のレチクルで狙うよか安心感あるんですよね(^^ゞ
真ん中のドットは、1MOAなんで止まってる獲物や的紙が見やすいですよ。去年まで、50mで調整していましたがロー眼が進み的紙が見えなくなり(泣)30mで調整しましたがこちらもヤバい感じになってきました。
レストに載せて8寺に着弾し6時により中心に寄せました。1時の跡は失敗です。。。引き鉄が重く長いので僕の腕ならこのくらいです。
30m5発の立射です。的紙は黒点で21cmでした。自分のくせが判ると実猟で獲物を狙っても安心感ありますね。
| HOME |