狩猟前射撃練習
本州は、あと半月から約1ヶ月で解禁になりますね。義務化した狩猟前の射撃練習に、射撃嫌いな方もこぞって射撃場に足を運んでおられます。練習は、銃器に慣れるのに大切な事ですから年に一度と言わず、年に3回程度、通えば猟果にもつながると思うのでぜひ、行ってくださいね。
奈良県の解禁日に、天皇皇后両陛下が来られるので銃猟自粛の通達が、県猟友会からありました。奈良県の鑑札を登録された方は、ご注意下さい。
銃砲、狩猟射撃用品と犬の用品等の販売修理いたします。
本州は、あと半月から約1ヶ月で解禁になりますね。義務化した狩猟前の射撃練習に、射撃嫌いな方もこぞって射撃場に足を運んでおられます。練習は、銃器に慣れるのに大切な事ですから年に一度と言わず、年に3回程度、通えば猟果にもつながると思うのでぜひ、行ってくださいね。
奈良県の解禁日に、天皇皇后両陛下が来られるので銃猟自粛の通達が、県猟友会からありました。奈良県の鑑札を登録された方は、ご注意下さい。
先日の台風通過中に猟友達が、訓練会を開催しました。
プライベートの訓練場に用意された猪は小ぶりだったみたいです。若犬までがメインの訓練会でした。
犬持ちの間では、訓練会と言うと拒否反応を起こす方と食いつく方が二分されますね。
今回は、遠方の猟友だったので僕が参加出来ないのを承知して動画を、送ってくれてました。
今期その動画の勢いで猪に行ってくれてたら、当店のカットベストの意義も理解してもれえるかと思っております。
猪犬の訓練については、賛否というか好き嫌いが判れるように思います。
割り切って、猪と会った時の訓練と見て犬の所作を確認、楽しむ派。
此処だけで、犬の評価をして話のネタにされる派。
そんな訓練必要ない派。
それぞれの楽しみがありますし、訓練場を主催される犬屋さんオーナーで、それぞれの個性が出てきますから経営に関わる意見は別として、プライベートで系統や犬種で集まって行う訓練会の楽しみ方は、個々にあってそれはマニア同士で評価されるんでしょうね。
猪が、止まっているのか?留めているのか?なんてよく聞く犬好きの議論ですが、どちらにせよ勢子が猪に近寄れて獲らせてくれる犬が、勢子にとって良い犬かと考えます。
山では仕事をしても訓練会では、犬が仕事しない事もありますから猟欲の啓発と飼い主の楽しみ方のひとつとして面白いイベントだと思います。行きたかったなぁ。。。。
BARは、回転不良も少なく精度も良いです。造りも丁寧ですし色々なバージョンも出ていますから人気の商品です。
勢子でも所持されている方が、多いんではないでしょうか。(私の周りだけかな?)
BARの欠点は、弾装を脱着するラッチボタンが大きく枝等に絡み勝手に、開いてしまう時があります。
この時に弾装がカバーごと外れるドロップダウン式だと弾を落としてしまう可能性が高くなりますからご注意下さい。
でも、ドロップダウン式でも弾装カバーが銃から外れないフリップタイプに交換可能です。部品のみでご自分でも交換できますので弾装を落としてヒヤッつとされる前に交換して下さいね。
オープンサイトで狙いがつけやすい商品です。レンズのサイドが幅広で、丈夫な作りになっています。
価格は、12,000円で販売します。数量限定ですのでなくなったらごめんなさい。
| HOME |