休日
犬友さんとのBBQは、肉は、もちろん猪肉でしたが塩と自家製味噌ダレに漬け込んだ二つでした。味噌ダレが、とても美味しくて余ったお肉もちゃっかり頂いて帰って来ました(^_^)ゞ
3時頃まで語り翌朝、9時に帰宅しました。
午前中は、女子の合同練習を見学に行きお昼に娘1号の県大会を観戦し夕方から男子の練習帯同で終日、体育館巡りでした。
年齢に関係なく目標を持って、物事に真剣に取り組んでいる姿は輝いていますね。
銃砲、狩猟射撃用品と犬の用品等の販売修理いたします。
犬友さんとのBBQは、肉は、もちろん猪肉でしたが塩と自家製味噌ダレに漬け込んだ二つでした。味噌ダレが、とても美味しくて余ったお肉もちゃっかり頂いて帰って来ました(^_^)ゞ
3時頃まで語り翌朝、9時に帰宅しました。
午前中は、女子の合同練習を見学に行きお昼に娘1号の県大会を観戦し夕方から男子の練習帯同で終日、体育館巡りでした。
年齢に関係なく目標を持って、物事に真剣に取り組んでいる姿は輝いていますね。
このところ、帰宅すると疲労感が以前よりあり何故だろうかと思っていました。
原因が、判りました。仕事場が変わり周りに山が見えずビルやマンションばかりです。無意識に、木や草花を探していました(@_@)
生まれも育ちもアスファルトに囲まれた場所でしたが、猟期しか山に行かない生活から、犬を飼いだして3年、頭の中心に在るのは猟の事ばになり手が空くと山を見ています。
そう思えば、猪猟をやりだして山の形状で方角や位置を確認するのが癖になり関東平野の山が見えない風景では頼るものが無くなったような不安感を、感じたのを思い出しました。
猟期の3ヶ月の休日しか山の感覚に慣れる迄に、時間がかかりましたが最近は、山慣れしたせいか都市部の埃っぽく喧騒な環境に疲れます。
有害捕獲に出動で気持ちのリセットをしないと(^_^;
今晩は、犬友さんからのお誘いでBBQに行きます。
明日は、犬のランニングが出来ないので、今朝、日の出前に走らせて来ました(^_^;
BBQの開始時間は、僕だけ仕事なので晩に開催してくれる事になり申し訳ないです(^^ゞ
全く違う猟法ですが、猟や犬に熱い人の集いですから楽しみです(#^_^#)
何が、スゴいってスマホのアプリです。大容量の通信が出来るのがウリのモデルを、購入しましたが、確かに通信速度が速いんですがバッテリーの消耗が凄まじく、充電が追いつかない状況でした。別に、フツーの通信速度でも何ら、問題が無かったので通信速度を、任意で設定出来るアプリを入れてみました。それでも、消費電力が多く困っていたら消費電力を抑えるアプリを、見つけ取り入れたところ、大幅に、消費が削減出来ました。
他にも、いろんなアプリをインストールすると使い勝手が、良くなってきました(^^)v
ネットもサクサク動くので便利ですが、文字が小さいのがツライです。タブレットがイイなと思うこの
頃です。はっ!(゚〇゚;)
通信会社の思惑にハマるところでした(;¬_¬)ヤバいヤバい‥‥
今年度、2回目の駆除に参加しました。
今年度は、猪の駆除が暑くなるまでメインです。1回目の駆除の時は、起こしたものの寝屋撃ちを失敗し待ちにもかかりませんでした。
お世話になっている支部のスタイルは、人数も多く勢子は獲物出せば仕事が終わりで、待ち場で獲るスタイルです。2~3人で猟をしている僕らは、レンジの狭い猟しか出来ないので、今回は、隊長も工夫を施してくれました。小さな山を12人で包み、猪が止まる谷で待ちどうしても待ち場のテッポーで獲る最強の布陣です(^_^;
寝山は、一つで車で小高い尾根まで上がり、犬を放しそこから50~60mほど先の裏ジロまで歩くとクリが起こし絡みながら、谷まで落ちパンと鳴ってお終いです。支部の皆さんに獲らせてもらった猪でした<(_ _)>
待ち場の人が、撮ってくれました。↓
ようやく、次期狩猟銃を見つけました。ん゛―――――と考える事約5ヶ月。その間、右往左往してましたf^_^;
重量が、一番の問題点でした。担ぐ時間が長く、ヤブ漕ぎや雑木をくぐる様な山ですから1gでも軽く、装填が静かなアクションが理想です。
いくつか候補に上がりましたが、重量が3kgを切ると100g軽量化する毎に銃の価格が上がり、手が出せません(>_<)
アクションも自動は、装填で音が大きく脱砲が面倒なので、パスしました。ボルトアクションも考えましたが、クロスレンジでの二の矢を考えると①2連銃②ポンプアクション③レバーアクションの3タイプが静かに装填出来て、二の矢も素早く狙えます。(当たるかどうかは、別にして・・・)で、必然的にレバーアクションになりました。
知り合いのライフルを担ぐ勢子の大半は、一度は必ずレバーアクションを所持していますが手放す人が大半です。
手放す理由は、二の矢の装填が上手くいかない。慌てた時にトリガーが落ちなかった。(レバーを握らないと安全が解除しない為)弾の威力が気に入らない。
裏を反せば操作は慣れれば問題なさそうですし、なにより軽いのが最適です。
レバーアクションはウィンチェスターが、有名ですが猪なら30-30口径しかなく、マーリンには308Marlin Expressがありますが、重量とウィンチェスター同様に脱砲が、煩わしいので残ったのがブローニングのBLRでした。
軽くて、スコープ取り付けも容易ですしマガジンタイプですから脱砲も楽チンです。レバーアクションもラック&ピニオン式ですからリンケージより滑らかなアクションですし、ハーフコックにすれば暴発も防げ安全に次の射撃体勢に移れますから、理想の勢子鉄砲と思っています。
僕は一体式のステンレスを選びましたが、全国でどれくらい出回っているんでしょうね?ブローニングと言えばBARのように思われがちですが、BLRも負けてない名銃と思いますよ。
ミニバスケで、子供達を見ているとそれぞれの生活環境や、その子の気質が見えてきます。
プレーを見ていると、外見や普段の態度とは別の性質が出てくるのが良く解ります。
最近、想うのは性格は、生活環境で培われますが性質と言うか、生まれ持った気質は変わらない気がします。
僕の場合、道理が通らない事への拒絶がスゴくストレスです。良く言えば「正義感が強い」のかも知れませんが、「単純」で「世間知らず」なんでしょうね。
先日、知り合いとのやり取りで非常識な対応をされました。僕は、その知人に懇意に接してきたつもりでしたが相手は、そんな事を一切感じてない様子です。そんな、愚痴を先輩に話した時に「お前は、それが常識だと思っていても相手は、お前の対応が普通じゃないと思ってるで」と聞かされた時に、目から鱗がボロボロと・・・(苦笑)
四十過ぎて、自分の幼稚さに気づかされる思いでした。自分が、相手を見下げてしまう程、たいした者でもないのに何か勘違いしているのは、道理じゃなしにエゴなんでしょうね。
「こうして上手くいったからこれが、正解」と勝手に決めているのかも知れません。
解っていても「相手に合わせる対応」が出来ない自分が、居ます。
犬になら寛容に対応出来るのに、人には中々、出来ないのは何故なんでしょうね。
目線が、悪いと嫁さんに教授されますが、未だ習得できません。。。。
支部の有害捕獲が、始まりました。
昨年末から銃禁での要請が出て今回は、猪でした。いつも6人前後の駆除ですが初回でもあり13人と多く、賑やかです。
犬持ちが多く、僕も加え5人来てました。下っ端の僕は、一番高いところの捨て待ちで、GPS片手に犬の番です(苦笑)
勢子長の犬で一つ獲っただけでしたが5カ所全てで60Kg以上のサイズが、出ました。
僕は最後で一番デカいのに当たりましたが、撃ちそんじてしまいました。
猟場とは地域が異なりますから出した猪を追い切らない犬は、ダメ犬扱いですし勢子撃ちばかりだと、これまた叱責されます。毎回、名犬についてのレクチャーを聞かせて貰いますが、質問すると角が立つので、真剣な面持ち風で話しを聞いています。
青草が茂るまであと一回くらい、カエルの面で、犬を引かせてもらうつもりです。
ゴメンねゴメンネぇ~
| HOME |