久しぶりに嫁さんの親父と酒を飲みに出かけました。以前から、行こうと誘われていたバーがあるんですが、行くと休みだったりして辿り着けませんでした。バーが開くまで、寿司屋に行きカウンターで時間をつぶしてから目的の店に向かいました。
途中の界隈は、一頃に比べると人通りより呼び込みの多国籍の外人やオカマの方が多く不景気なのがよく判る風景でした。
目的の店にたどり着くと10人程が掛けられるカウンター席で照明も明るくジャズのスィングが流れている大人の店です。
常連客も中高年の方が、いつものマイドリンクを嗜んでいます。僕は、大好きなシングルモルトの銘柄を頂きました。
久しぶりに愉しいお酒でした(^-^)
スポンサーサイト
2011.07.28
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒
娘1号は、近畿大会で初戦敗退でした。本人は、途中出場で後半のディフェンス戦力には、なったようですがチーム全体のオフェンスが、よくなかったのが敗因だったみたいで残念な結果でした。
気持ちを入れ替えて次のインターハイに向けての練習中に、左足ネンザで筋が切れたようで、インターハイ後に手術するまでサポーターで固定してしのぐと本人は、ケロッとしています…。(>_<)イタタタ
娘2号も中学最後の大会で、惜しくも負けてしまいました。小学2年生からずっと同じメンバーで戦ってきました。試合後は、号泣し高校で頑張ろうと約束しあったようです。
その娘2号が、良いコーチと巡り会いコーチのいる学校まで慣れない電車に乗り、高校生に混じって練習する夏休みをすごすようです。
甥っ子は、某高校のマネージャーで甲子園に出場が決まりました。監督コーチと選手の間に入り調整や段取り等、なくてはならない裏方ですが選手より、スカウト合戦や就職率が良いようです。ただ純粋に好きな事を、思いっきり出来る彼女達を見ていると羨ましいですね。
こんなブログをアップしたら「あんたも好きな事をしてるやん」と嫁さんに突っ込まれそうです
(;´Д`)アァ…
2011.07.27
| Comments(3) | Trackback(0) | Tomeの想い
クリのヒートが、終わり1ヵ月。今度は、サツマのヒートです。10ヵ月で初潮でした。「クリのヒートで、サツマも始まるよ」と犬でお世話になっている方にアドバイスをもらっていましたがその通りになりました。
ロビンと一緒にするとソワソワするものの、マウントポジションを取りにいくもどうしていいのか解らずとりあえずヘコヘコ腰を振ってます(;一_一)そのうち、暑いのにいつものごとくサツマがロビンのお尻を枕にして仲良く重なり合ってました。
最悪、猟期中にまたヒートがきそうで怖いですね。。。

2011.07.21
| Comments(0) | Trackback(0) | ワンコのはなし

犬舎のトタンに毛の生えた、カエルを見つけました。
ブロックの隅っこにあった抜け毛の中を、通ってきたんでしょうね(~_~;)ちょっと気の毒です。カユクないんでしょうか?
2011.07.20
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
昨年は練習中にしんどいと抜ける子が何人か居ましたが、今年は一人の脱落者もなく1日目が終わりよかったです。また、練習後にお風呂と食事を皆とすごし体育館での顔と違った一面が見え面白かったです。
今日は、筋肉痛の子が多いと思いますがケガをしないように課題をこなしてほしいですね。チビッ子ばかりで、バスケとしては体格とスタミナでハンディが大きいですが長所をいかしたチームになるように仕上げていきたいと考えています。
保護者の方々にも、裏方仕事にご協力して頂きありがとうございます。
本日は、ランニング→墓参り→体育館ですから少し余裕があります(笑)
2011.07.18
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
今日と明日は、選抜大会に向けて頑張っているチビッ子達と朝から晩までミニバスケットの練習です。
今年は、合宿はせずに練習終りに風呂と食事を、皆で行く予定で楽しみな半面、彼ら、エネルギッシュなので一緒にいるとすごく疲れます(苦笑)
家のエネルギッシュな犬達は、夜明け前のランニングを終えて、家でマッタリしているのを見ると少しゆっくりしたいのです。
さて、銃砲店の仕事をこなしてから体育館に行ってきます。
昼寝する時間は、あるかな(汗)
2011.07.17
| Comments(2) | Trackback(0) | Tomeの想い
夏鹿は、脂がのり旨いと聞かされていましたが、今回初めて食べる機会に逢いました。
夏に獲る鹿が「夏鹿」と思っていましたが、秋の繁殖に備えた鹿子柄に生え変わった三ノ叉の牡の事を夏鹿と呼ぶと教わりました。(゜o゜)
解体しても血が臭くなく、脂の甘い香りがしていましたし、食べても鹿特有の臭みが一切なく肉も甘かったです。
モモ肉をしゃぶしゃぶにして背身肉をタタキで、食べるラー油とポン酢とネギを載せて食べました。
猪派の娘1号も、ガツガツ食べてましたね。
「夏鹿獲ってきて」って簡単に言うな!(-_-)
2011.07.12
| Comments(0) | Trackback(0) | 道具の話
土曜日に馴れない作業を強いられ、右手首が腱鞘炎になってしまい曲げるのが、痛いです(;´Л`)
暑いので朝4時頃から、犬のランニングに行きその後に有害捕獲に出動しました(^^ゞ
今日、1ラウンド目は桧を伐採しただだっ広い斜面と植林の境目を縦に待ちを張りました。植林の方から犬を掛けて来ます。少し離れた所から鹿が出れば開けた場所での遠射ですから、360度張る事になります。標高が高いので、午前中は陽射しは強くても風は冷たくて心地好いです。
上から二段目を張りました。降る距離は200m程ですが、この待ち場に、鹿が出ない事を祈りながら急斜面でガレ場のために所々で滑るように降りていきます。待ち場に着くと蝿とブト(アブ)が、群がってきます。放犬して15分くらい過ぎた時に、犬の鈴が聞こえて来ました。すると上の段から、少し間をあけて2発のコケたっぽい銃声です(´Д`)無線で牡だとの報告でした。勢子からまだ居る可能性があるから待つように指示があり、暑いので木陰でブトをタオルで払いながら待っていると、犬が暑さで川から離れないので鹿の解体を、手伝うように言われ登って行くと暑さでクラクラします。
一度、車まで戻り給水し解体場所まで戻りました。鹿は、袋角の立派なモノです。
無線で僕の下段の人が熱中症の症状を訴えていますので、メタボなオヤジに肉を持たせ倒れられて担ぐのは勘弁して欲しいのでゴミ袋に入ったモモ肉を二袋をつなげ、肩にかけて登りました。
ようやく登り、移動の支度をし車に乗り込んだ時に、嫌な予感がよぎり、鹿を撃った人に「シッポは?」(有害捕獲の捕獲頭数の証明用)と聞くと
「あっ!切り取って持って来るのわすれた」って…この人以前にも忘れた経歴があります(>_<)
勢子長に「またかっ!次のラウンド終わったら取って来い」
と言われ先に待ち場に入るように言われ指示された尾根まで登り座っていると、降りて来る様に言われ下ります。
さっきの場所まで戻り、年下の僕が、シッポをとりに下りました。
その後、2ラウンド回り捕獲無しでした。
本日の捕獲は、鹿1
熱中症1人と1匹です。
暑かった~
2011.07.11
| Comments(0) | Trackback(1) | 狩猟のはなし
本日、スコープ調整を兼ねて50m静止標的の射撃会に行ってきました。
スコープは、4倍のローパワーですが、当然ながらドットサイトより的紙がよく見えます(^_^;)
狙うのが解りやすくなりましたが、レチクルが動的用でクロスヘアの横の細いラインより縦側が少し上に張り出す太いテーパー形状でクロス部分が大きすぎて的紙のセンターに焦点を合わす事が不可能です。仕方ないので縦側のてっぺんをセンターに設定しました。イメージとしては、散弾銃身のリブの先端で合わせた感じです(解りづらくてゴメンナサイ)
的紙の大きさは、講習射撃の大きさで20発撃ちです。1枚の的紙の4ヵ所にある標的に5発づつ10発を2ラウンド撃ちます。
1ラウンドも2ラウンド目も残り6発めから弾痕が下に集まり乱れる結果となりました(+_+)
結果、83点でした。
撃つタイミング、左腕、引き鉄の引き方・・・目から鱗がボロボロです。
次回の、課題は長くて重たい引き鉄の克服です。
射撃は、難しいです。。。(゜-゜)
2011.07.03
| Comments(0) | Trackback(0) | 狩猟のはなし