ジメジメ
先週日曜日から一週間、ほとんど愚図ついた天候で肌寒い気温でした。
車での犬のランニングも行けず、日中曇り空なのに朝晩の散歩タイムは雨ばかりでした。犬達も最初、嬉しそうに表に出ますが途中で雨がキツくなると直ぐに耳が平行になり用事が済むと帰りたがる始末です(-.-;)
夏毛に変わる時期とクリのヒート+ジメジメ…全部、早く終わらないかな
銃砲、狩猟射撃用品と犬の用品等の販売修理いたします。
先週日曜日から一週間、ほとんど愚図ついた天候で肌寒い気温でした。
車での犬のランニングも行けず、日中曇り空なのに朝晩の散歩タイムは雨ばかりでした。犬達も最初、嬉しそうに表に出ますが途中で雨がキツくなると直ぐに耳が平行になり用事が済むと帰りたがる始末です(-.-;)
夏毛に変わる時期とクリのヒート+ジメジメ…全部、早く終わらないかな
ジャンボ号、1年と7ヶ月42000Kmでオイルパンのシールからオイル洩れです(+_+)地元のディーラーに帰りが間に合いませんから仕事先の近所にあるディーラーにお願いしました。
通勤往復100Kmの道のりを走りました。今の車を選ぶ時にワンボックス(デッキバン)も考えましたが、やはり街中を走るならホイールベースが長いバンの方が乗り心地はマシですし空間の仕切り方の違いで軽トラのジャンボの方が、室内騒音が大きいです。
でも、僕らの猟場では軽トラの方が走り易いですから、仕方ないです( ̄▽ ̄;)
次に買うとしたら…タイヤ径のデカい車を追加かな~
台車のハイゼットです。マイナーチェンジで、室内のカバー類が変更になり質感も向上しています。AT仕様だったので余計かもしれませんが、スタートが重くエンジンに負担がかかっているのが窺いしれます。
日曜日は久しぶりに有害捕獲に行ってきました。クリにヒートがきたので犬なしでの参加です。
天気予報では、昼から雨になってました。朝から、どんよりした天候で湿気が多く気持ちの悪い湿度です。始めに、掛けた山から鹿が出ましたが待ちにかからず40分くらいで終了しました。いつもは、歩いているので気になりませんでしたが気温が上がり虫が寄ってきてうっとうしいです。「五月蠅い」と漢字で書くのが、よく判ります(-"-)
次の山に移る時に、林道を走行中に目の前からひょっこり鹿が道路を渡りました。まだ、居るかもと待ち場を配置し放犬しましたが直ぐに、ビーグルが鳴き出し鹿の出た場所に出てきてしまい場所を、変える事になりました。待ち場まで、少し歩き歩いている間に、犬が啼きだし慌てて待ちに着きましたがアッと言うまに尾根を越え犬探しです。振り切られ、途中で他の獲物にあたり乗換えて山を行ったり来たりで、約4時間半後にようやく捕まえ終猟です。結局、捕獲は0でした(=_=)
途中で、雨が降り出し肌寒かったです。気温の変化が、激しい一日でしたが久しぶりに山に行くとスッとします。
先日、仕事でお付き合いのある方と別れ際にその人の車を見ると塗装がやけて窓枠付近からサビが浮き雨跡の筋が幾重にもついたボディです。この方は、自動車関係のお仕事ですから修理補修はお手の物なのにと、思いつつ「なんか、年季入った車ですね」と尋ねたら「ラットです」って言われました。「ネズミ?」ドレスアップならぬドレスダウン?だそうで、あえて塗装を剥がしサビを浮かせてその風合いを楽しんだりするんだとか(@_@)「まっ、変態ですわ」とニッコリ笑いながら帰って行かれました。
そういえば、中学生の時にハマったプラモ作りで塗装の上から、傷つけて下地が出たような細工をしたり塗装を重ねたりして使用感を出したりしたのと同じなんでしょうかね。
こないだ、国道を走っていると白いダットサンの2シーターでピックアップライトバンを見かけました。ピラーには〇〇製作所と色褪せた看板が書かれ乗っている年配の親父さんも良い感じだったので、しばらく見ていたのを思い出しました。あれってナチュラルラット?はたまた、枯車?って呼ぶんでしょうか?
ボディにアニメの女子を、プリントした車を始めて見た時に何かのCMかと思ってました。知り合いにイタ車と聞き、「三菱のエボⅥやったで」と答えたら笑われました。痛いクルマで、「痛車」なんだとか…。車が、趣味と言っても色々な趣向がありますね。
折角、取得したライフルを、返納したくありませんから実技講習用の検定的紙を立射で、クリア出来るように練習しています。
思うように集弾出来ずにブツブツ言い、挙銃や撃つタイミングを教えてもらい少しましになるとニヤニヤしている僕は「痛射」のカテゴリーに入るんでしょうね( ̄▽ ̄;)
さて、これは何でしょう?(^^ゞ
実は、猟期の始めに、Aimpointのドットを調整するキャップを紛失してしまいました。(T_T)
米国Aimpointのサイトで補修の欄を見ると、「購入した店の領収書が必要」とありました。残念ながら、友人が輸入した物を譲り受けたので証明するものがなく、前回のベースに取り付けるボルト欠損と同じく今回も、職人さんにお願いして作製したワンオフの真鍮キャップです。
色合い的に、リューポルドっぽいような・・・(~_~;)
欠損パーツで、お気に入りのアイテムが使えないでいる方ご一報下さい。
なんとかなるかも?です。(*^^)v
昨日は晩からの雨で朝から憂鬱な天気です。
朝、仕事の書類の、日付を記入する時に自分の誕生日に気づきました。仕事場の同僚に、誕生日だと話すと苦笑いされたので理由を聞くと、3年前に他界した爺ちゃんの命日だとか(;´Л`)
そういえば、ニュースで東日本大震災からちょうど2ヶ月目って言ってましたっけ…。誕生日だからと喜ぶような年でもありませんが、なんか重い日でした。
自宅では、誕生日にとケーキを買ってきてくれて、いつも残り福しか当たらないのですか、一番に好きなケーキを選ばせてもらえる事に、誕生日の喜びを少し実感出来ました( ̄▽ ̄)
最終日にようやく山に散歩に行って来ました。サツマ単犬で引いてみました。猪を見つけたら遠めから、鳴くものの腰が引け一目散に僕の後ろに隠れ、しばらくすると恐る恐る前に出て鳴くのを繰り返し、猪が居る気配が無くなると地鼻を使い跡を追って行きました。
その後、鹿と出会い一直線に谷を下って行きしばらく待っていると登ってきましたが、僕に気づかないので、声をかけるとビックリして横っとびしてます。臆病な性格なので、家族の者以外にも触らせませんし小さな時から、人の集まる所に連れだしたり触れてもらいましたが、良くなりませんでしたね。
猟に関しては、クリもいるのでこれからが楽しみです。
帰ってから、近所の市営キャンプ場に友人家族とバーベキューに行って来ました。娘2号の誕生日祝いとクラブの祝勝会を兼ねてます。
それぞれが、猪肉やタケノコ、椎茸と自家製の物を持って行き楽しく過ごしましたが営業時間の9時30分から15時30分までしか火が使えず、駐車場は17時に閉門すると聞かされました。以前は、駐車場は閉じなかったのでゆっくり出来ると思っていましたが、着いたのが13時でしたから、慌ただしかったです(^^ゞ
娘1号は、黄金週間は部活浸けで、噂では只今四国にいるらしいです。娘2号は、修学旅行で沖縄に出かけて行きました。
今日は、朝から作業台を据え付け工具を取りつけました。それに伴い、部屋の片づけをしましたが出るわ出るわ、どうでもいいガラクタが・・・(+_+)
古い書籍をくくり、ゴミを分けました。粗大ごみの引き取りは、1回3品目までです。1日じゃ出来ず、持ち越しです。
早く、片づけないと前にすすみません\(゜ロ\)(/ロ゜)/
それにしても、疲れとガラクタは直ぐに溜まりますが、お金はザルに入れるが如く貯まる気配ナシです(ーー゛)
関東に夜行バスで行ってきました。
夜行バスは、初めて利用しました。独立3列シートでフットレスト付きです。0時出発の7時着でした。早朝から新幹線で行くより寝る事が出来ますし、運賃も新幹線の約半分です。経費節減&睡眠時間確保が出来ますから、次回もこの方法で上りたいと思います(^^)
バスは、車内がカーテンで仕切られたままの移動です。何か、ゲージに入れられた犬の気分でしたね。(*´ο`*)=3到着しても走り廻りませんでしたが、犬の気持ちが判ります。
小一時間の用事のつもりが、3時間以上話し込んでしまいました(^^ゞ
その後、お世話になっている眉唾銃砲店さんにご挨拶に伺うとブログでお友達になった@KOBAさんとご一緒になりブログでは話せないディープな時間を、過ごし眉唾さんに食事もご馳走になり楽しかったです
。色々とお世話になりありがとうございました。m(__)m
本日、お客さんの教習射撃に着いて行きちゃっかり、サイト合わせと立射練習してきました(^^ゞ
こないだ、有害捕獲の時に鹿を驚かせただけに終わったドットサイトの調整をしました。
自宅で、レーザーポインタを使用し調整しますが銃身の先っちょのアダプター?が正確に付いていないので合わせても明後日の方向に着弾します。(゜o゜)
見ていると的紙の遥か上で土煙が・・・。思い切ってノブをグリグリ回し下を狙ったハズなのに上下に貼った的紙の上の9時にようやく弾痕。
その後、ようやく納得いくように着弾しました(=_=)30m先の鹿に当たらないハズです。
弾の行方が、解れば当たらなければ腕のせいです。 撃ちましたよ。
しかし、引きしろが長く堅いのでどうしても狙ったとこより下に着きます。
撃つタイミングが解らず、お客さんの指導をしている教習指導員の先生に、隙をみて寄りつき指南してもらいました。
タイミングが、なんとな~く掴め着弾が塊りますがまだ下です。下に引き鉄を引かないようにどうすればいのか、挙銃で練習し肘の角度を変えてグリップの握り方を変えてみたら撃つタイミングさえあえば、着弾が真中に(*^_^*)
ただ、続かないです。。。練習は大事ですね(^_^;)
20発撃って、2発弾痕不明でした。消えた弾痕は、下の的紙に・・・。
| HOME |