クリのヒートが終わりましたが、何をどう思ったのかボスが今頃、クリにまとわり付きだしました。それを見てロビンも何か、抱き着ける物があれば、飛びつき腰をフリフリ…(-.-;)娘2号に投げ飛ばされ、ボスの首に抱き着き怒られてます。
ボスは、クリを恋しがり奇声を出し、ロビンとは威嚇で鳴き合い嫁さんから苦情を言われてしまいました。前回のヒートの時は、それ程ボスが執着しなかったので安心してましたが、次回から思いやられます。
今の飼育環境を考えるとインプラントをした方が、良さそうです(´Д`)
スポンサーサイト
2010.05.27
| Comments(0) | Trackback(0) | ワンコのはなし
ミニ30の引き鉄が、重いので慣れるのに時々、挙銃練習をしています。
今日、ふとレシーバーの後ろから見える撃針を触ってみるとスルッと前に動きました。
ひょっとして、撃針のリターンスプリングを空撃ちして折ってしまったと思いドキドキしながら分解してみました。
レシーバー単体で、前後に振ってみても中で何も音がしません「??」ルガーのサイトで取り説を、見てもシリンダーは分解出来ない構造みたいでした。良く解らないので、以前にスキート銃の銃床を加工して頂いた銃砲店に電話で、説明すると「ルガーは、故障で見た事が無いなぁ。ホーワは、スプリングが無いタイプだから同じかも。」撃針の後端部の形状を聞かれ説明すると「多分、スプリングがないよ」と言われホッと一安心しました(^^ゞ
猟で使っているウィンチェスターのポンプには、撃針のところにリターンスプリングがありハンマーでお尻を叩かないと前に出ない仕組みになっていたのでそれが普通と思い込んでいました(~_~;)
ミニ30は、必要最小限のパーツ点数と大きなクリアランスでメンテナンスフリーでも問題無さそうな銃です。散弾のポンプの方が、パーツのクリアランスは少ないですよ。。。
銃の体重?を計ったらミニ30が3.49kgポンプ銃が3.61kgでした。
2010.05.18
| Comments(6) | Trackback(0) | 狩猟のはなし

こないだの、猟友会主催の射撃大会の時に配布されました。他府県では、支部単位で購入されているようです。
帳簿の内容は弾の種類分け、購入先、消費方法と消費弾数、使用銃と事細かに記載欄があります。
小学生の時に三日坊主で止めたこづかい帳を、思い出しました。公正証書でもありませんし僕の場合、誤字や計算間違いが多いので鉛筆で、書き込んでいます。書けと言われて記載していますが面倒ですね。
この帳簿で、弾を管理して何が改善されるのか知っている人がいれば、教えて下さい。
2010.05.12
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
昨日、県主催の射撃大会が行われました。今年は、何故か5月にフーィルド射撃ではなくスキート(各射台シングルのみ25発)、Wトラップ50発、Sトラップ25発の種目構成です。スラッグは、50m立射10発シッティング10発です。
僕は、初めてスラッグ射撃にエントリーしました。ポンプでスムースボア銃身、ドットサイトです。上位入賞者の方の銃を見ていると、ボルトで20番のハーフライフルにスコープや自動でもスコープが載っていました。上位入賞者と同じ仕様の銃でも、僕より点数が少ない人もいましたから道具だけで高得点は得られないのも解りますが、1位の方にスコープの優位性を、聞き少し心が傾いてます。。。でも先立つ物もありませんし必要性が射撃大会だけです(^^ゞ
ん~中古の出物でも捜そうかな(~o~)
順位は5位でした。微妙な点数でスコープの取り付けに悩むでしょ?(~_~;)
2010.05.10
| Comments(2) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
GWが、明けません。仕事がなく休めと会社に言われ、内心小躍りしてますが嫁さんの手前深刻な面持ちをキープ中。
休みと判れば、何故か目覚めが早く目覚まし時計よりも早く起きそそくさと車にワンコを、積んで猟場の山に行ってきました。クリがヒートなので散歩は、諦めてランニングのみです。山の中を走ると犬を嬉しいのか良く走ります。ひとしきりして3匹とも走り終えてから、給料を持って帰らない分、食料調達に行きました(^.^)
今年は、寒暖が激しくワラビも遅く例年ではあまり採れない時期ですが、間に合ったようです。
嫁さんに「採ったどー」メールを送ったら、採り過ぎだと返信が・・・。確かに調理は、嫁さんですからね(-_-;)
でも、娘2号がワラビを麺ようにズルズル食べるので無くなるは、直ぐでしょうね・・・

2010.05.06
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
GWは、犬の仲間が集まる九州にジャンボ君で走りました。渋滞を避け、夜中に行き夜中に帰る1泊4日の旅です。
夜中の高速で軽トラに乗り、米米クラブを聞くと20年前にタイムスリップした気になりました。
当時は、後ろにバイクを積み横に彼女(今の嫁さんです。誤解のないように・・・)を乗せていました。今は後ろに犬のゲージ。横には、娘2号に変わりました(^^ゞ
残念ながら、クリ嬢はヒート真っ最中でボス氏とお留守番で行きは空荷での回送状態です。
翌朝、途中までロビンの世話をお願いしているKさんが、途中までわざわざ迎えに来てくれました。m(__)m
遊んだ内容は、単独猟師さんのブログで見て下さいね。
2ヵ月ぶりに再開ロビンも一回り大きくなり、良い面構えになっていました。

訓練所では、ロビンも出させてもらい動きを観察すると満足出来る仕事ぶりです。皆さんに育ててもらったおかげです。ありがとうございました。
後は、猟期で如何に引けるかです。勢子も頑張るしかありませんね(^_^;)
ロビンの動画はエイジさんのところでアップされています。(ん”--他力本願なブログです・・)
集まった犬を、見て娘2号もハイテンションでした。

毎回の食事は、新鮮な魚を堪能しお風呂も温泉には行きましたが、観光など一切しませんでしたけど面白かった様で、今猟期は勢子デビューしそうな勢いです(-_-;)
お会いした皆さんと、今年中にまたお会いしたいと思います。親子で、お世話になりありがとうございました。
良い環境、良い仲間、美味しい魚、言う事ナシでした。
Iターンしたいな・・・
2010.05.06
| Comments(8) | Trackback(0) | Tomeの想い