まだジャンボ号が帰ってきませんので、クリのランニングは行けない日々が続いています。(;´・`)
クリも、2週間以上走らない事がなかったのでストレス発散と僕のメタボ予防に晩は、1時間程度毎日散歩しています。(^^ゞ
綱引きでは、体力アップは出来ませんがコミュニケーションが良くなりますね。猟期では単犬で引く事が多かったので、こちらの指示が伝わると効率良く山を歩けますから僕には欠かせません。
最近、近くの山林が宅地造成で無くなり小物や野ネコ(道に出て来たら野良猫かな?)が小さな山に追いやられ頻繁に道路に出没します。街灯も少ないので僕からは見えませんが、気配でクリのスイッチが入り鳴き出し引っ張りますから大変です(>_<)これが猪なら良いんですが…
早く帰ってこないかなジャンボ君(-_-)
スポンサーサイト
2010.04.25
| Comments(0) | Trackback(0) | ワンコのはなし
猟期明け初めての射撃練習に行って来ました。直前まで行こうか迷っていましたが、早朝から出発しました。訳あって嫁さんの車を借りたので、時間に余裕がありません。
ライフルも猟期中に許可は降りていましたが、馴染んでない銃で猪を取り逃がしたら嫌なので使わず仕舞いでしたから今日が、初撃ちになります(^O^)
30-39は、「威力が弱い」とか「コンパクトなのに重い」「精度が今イチ」と周囲には揶揄される事が多いですが、担いだ時に背中から銃身が殆ど出ませんし精度が悪いと言っても散弾のスムースボアより良いです。重さは、オリジナルのウッドストックからラバーストックに変更しドットサイトを載せて同じ重量に収まりました。o(^-^)o
射台ではドットサイトの調整をし、数少ないメーカーの弾のマッチングを見ました。市販装弾も3メーカー程度しかありません。在庫限りでおしまいの製品もあります。弾頭も選べない状態ですからリロードも考えないとダメかも知れませんね。f^_^;
最後に立射で5発撃ちました。
来月には、猟友会の大会もありますから12番もドットサイトの調整も兼ねてレストに載せ少し撃ちましたが、肩の痛い事…(*_*)引き金のタッチが、悪く思った所で落とせません慣れが必要です。山で咄嗟に撃ったらがく引きしそうです(-.-;)大きな弾痕は、12番です。

レストで100m撃ちました。サイトの赤い点とスラッグ用の黒点とほぼ同じ大きさでした(^^ゞ

2010.04.20
| Comments(2) | Trackback(0) | 道具の話
日曜日の早朝にクリを連れて散歩に行きました。
山は、まだまだ透けて歩き易いですが、気温が上がってきたせいで虫が動き出し顔に何度も蜘蛛の巣がかかります。木々に葉がついていませんから、所々に咲くツツジや桜が際立って綺麗でした。

ワラビが出ているか見て行きましたが、もう少しかかる感じでしたね。
帰りに村のお寺に咲く枝垂れ桜を見て来ました。

梅干しみたいな、おばあちゃん二人が日なたぼっこしていたので少し世間話しを交わして11時頃に帰って来ました。
2010.04.13
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
1年前から、車載のドッグゲージを模索していました。乗り換える車種が決まったのが昨年の8月です。現行の市販ゲージの価格設定が高いのと、使い勝手が自分に合わず友人に協力してもらいオリジナルゲージの検討を9月から開始し、それからプロトタイプを作製し猟期に感じた不具合を解消して使いやすいゲージが出来上がりました。
道具箱の作製も今月には完成しそうです。
お披露目は5月には出来ると思います。
2010.04.05
| Comments(0) | Trackback(0) | ワンコのはなし