先週は、師匠達の出猟回数が多かったので、猪の動きも予想がつき易く、見切る場所も新しいモノが多くありました。
朝一番に、道路を渡る良い足を見つけましたが、一日古い様な微妙なモノを見つけました。
地域を分担して見ていると、先週かけた山に入っていると無線があり、僕が掛ける事になりました。
新しい喰み跡や、足もあり乗って追いましたが寝屋までたどり着着ましたが、真新しい寝屋は、早立ちされて留守でした。
その後、二つ足が有った山を師匠が、単犬でかけましたが待ちに掛からずでした。
まだ、時間が少しありましたから、僕が朝見つけた足を追う事になりました。しばらく尾根を行くと倒木だらけの所で、13貫程の猪が飛び出しました。
結果は、待ちに掛からず遁走される始末でした。
空山でモヤモヤ。 猪に逃げられモヤモヤ。
中々、心が晴れません…。
スポンサーサイト
2009.11.30
| Comments(0) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
明日、出猟するのに朝一見切る場所の確認の連絡を入れると水曜にこないだ、僕が引いた場所で抜きで118kgの牡を獲ったそうです。(゜o゜)
今年で、定年のベテランSさんが平日も出猟できる様になったので師匠が+1の3人での猟果です。
人の事を、あまり羨ましいと思った事は、これまであまりありませんでしたが最近、何時でも出猟出来る人が羨ましくて仕方ありません。
いいないいな~。。。
明日は、獲れると良いな・・・・
2009.11.28
| Comments(0) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
猟期に入ると、訪問者数も急にアップします(^^ゞ
昨日も人に逢うと「獲れた?」と聞かれました。残念ながらまだです(T_T)山に入ってもGPSがありますから、寝屋を狩り残す事はないです。
起きないのは、見切り違いでしょうね。一人だと、場所を変えて行くのも早いので、猪にも当たる事もあるのですが早立ちされる事が大半です。グループ猟なら、3人で足を見ますから広範囲に見切れます。寝てる確率が高い方に犬を使わせてもらえるのですが、空山が多いですf^_^;
犬で世話になっている方に「獲れるパターンを確率しないと」とアドバイスを頂きました。
パターン…まだ掴めません(-.-;)
2009.11.26
| Comments(0) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
水曜日の晩は、ミニバスケのコーチの人数が足りません。
人手が足りない時は、帯同する事になっていますので行く様にしていますが、緒使諸々(こんな字だったかな…)で、願わくばお休みをと思い事あるごとに他のコーチに身内にインフルエンザが出たとか、今日は休みかとメールしたら「水曜日は狩猟解禁でもインフルでもやりますので頼んます」と返信がありました(-.-;)イタタタ
仕事帰りに実質30分の練習で何を教えて良いものやら途方にくれますが、出来ない事を突き詰めると結局、ストップやピボット等の基本動作と体力向上に行き着きます。
上級生が理解し出来ておれば見本を下級生に見せて教えるんですが、見本が居てないので僕が見せないといけなくなり故障だらけの身体を、探り探り動かして見せますが水曜は油断してストレッチ不足でした。
太ももの裏が筋肉痛です(*_*)イタタタ
2009.11.20
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
当地方の猟期が、始まりました。最近は、交友関係も広がり解禁前に今年の猟期が無事故で楽しく過ごせる様にと祝解禁の交歓メールを多数頂きましたが、残念ながら僕は仕事でした(T_T)
次があるさと慰めてももらいますが、僕の勤め先はブラック会社の為、仕事の段取りも振り回されて二転三転しゴテゴテな週末で今後の猟期に差し障りがないか不安です(-.-;)
久しぶりに早朝に車のエンジンをかけると犬達は嬉しそうにソワソワしだし仕事だと気づくと丸くなり背中を向けて知らんぷりされました(*_*)ゴメンね(^^ゞ
ともあれ、皆さん無事故で面白い猟が出来ますようにm(__)m
2009.11.17
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
クリが、武者修業から帰って来ました。約1ヶ月預かって頂き、多くの経験を積ませて頂きました。m(__)m
その方の求める芸とは、異なるものの、一定の評価を頂きました。
後は、経験の積み重ねです。
芸が発揮出来る場面が何回出会えるか、楽しみです。
2009.11.12
| Comments(0) | Trackback(0) | ワンコのはなし
こないだ、ほら貝を街中で吹いている人を見かけた同じ界隈で朝、出勤途中にマンションの駐輪場から、自転車に乗った20歳前後の女子が前から走って来ました。赤いシューズが、目立っていたので見ているとシューズの甲の部分に顔が付いています。よく見ると、エルモの顔が付いた室内用のスリッパです。自宅から出先にスリッパ?それも室内用?と「???」だらけでした。
その出来事を忘れていましたが、今日、帰宅途中に駅前のコンビニから同じ年頃の女子がチェック柄のボアの付いた明かに室内用スリッパを履いて出て来て停めてあった自転車に跨がり走り去って行きました。
室内用スリッパの外履きが流行っているんでしょうか?先日、見た子と同じ職場か学校なんでしょうか?
色々な人がいる界隈です…。(-.-;)
2009.11.11
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
最近、マラソンが流行っいるせいか中高年や女性の方が良く走ってますね。
朝、駅まで歩いてると近所のサッカー少年が、兄弟で走っている姿を見かけます。平坦な所だけ走る子、ペースを落とさず走る子、半分寝ながら走っている子と性格が出て面白いです。
夏休み以降、女の子も2人走っています。
女の子は、お父さんとです。一人の子は、初めて見た時は体力がないせいか歩いてる方が大半で、泣きながら走っている時もありましたが最近は走っている事が多くなってきました。
その光景を、夕食時にしたところ嫁さんが聞いた話だと、その女の子は、小学生の時に、ブッチギリで走ってたうちの娘2号に憧れてるのだとか…。それを聞いた娘2号が「でもタイムが今イチやったからなぁ」とストイックなコメントです。
顔も僕クリソツで、男前ですが性格まで体力と勢いだけで生きています。
将来が少し心配です……。
2009.11.10
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
ようやく、1台完成しました。
プロトタイプの2頭入れのアルミ製ドッグゲージです。
左右に同じタイプを載せて上に道具箱をセットします。プロトですから細部の修正は、あるものの満足出来る仕上がりになりました。
僕のジャンボの架装は、友人が、本業を生かした新しい業務展開の一部です。価格設定も、リーズナブルにする予定です。
使えるモノを、開発していきますので宜しくお願いします。


2009.11.09
| Comments(0) | Trackback(0) | 道具の話
ハイルーフの空間を利用して友人が、プロトタイプのコンソールを作りました。
アルミをプレスしてビス止めです。無線機本体も載せられます。ゴチャゴチャした配線も隠しました。配線を隠す化粧も着ける予定です。p(^^)q
見えない所では、ルーフと荷室から足元まで4mmのペフを敷き詰めました。
体感は…ん~です(-.-;)50㌔までは、ラジオの音が音量目盛りで10くらい下がりましたよ(47→34)アイドリングも静かかなぁ?程度です。
外国製純正タイヤの性能が、酷く60㌔越えると音が大きくなり出し70㌔越えたらグォぉぉぉ~ってな感じなので、スタッドレスに替えたら快適になるかなと思っていますが、それってペフ関係ないですし…(^^ゞ
断熱効果と雨音が小さくなるのを期待したいですね。


2009.11.04
| Comments(2) | Trackback(0) | ブーブーのはなし
先月末に納車しました。昨日、猟友会行事の後、土砂降りの中、引き取りに行ってきました。
鉄板だけの屋根を叩く雨音がスゴイです。
外国産の純正タイヤのロードノイズと突き上げ感もこれまたスゴイです。
これから、使い勝手が良いように手を加えていきます。モノの収納スペースが少ないので、コンソールボックスの追加や濡れたら嫌だけど室内に置けないモノを収納スペース等、1Boxと軽トラの足りない部品を埋めれるようなオリジナルのカスタムにします。どんな感じになるかな~!(^^)!
2009.11.02
| Comments(0) | Trackback(0) | ブーブーのはなし
| HOME |