梅雨明けから連日、32度を超す気温で確実に地球温暖化が進んでいるのが肌で感じる気温ですね(´ω`)日中の光りの強さも尋常じゃないです。野外に出るにはサングラスがかかせません。着けないで過ごした日中は、晩に目がジンジンしています(@_@;)目の球も日焼けしているんでしょうね(^o^;
熱中症対策で、うりぼ~さんが紹介してくれたアイテムを試してみました。
僕の場合は、ソフトボールとバスケットの合間に熱取りに使っています。(^^ゞ本来は、氷を使って首筋を冷やせば早く楽になりますが毎回、氷の段取りが出来ませんので氷に比べれば、冷却効果は落ちますがスゴく便利です。
着けた感じは水に浸したタオルの冷たさが持続する感じですね(^-^)仕事先の仲間も、購入しましたが好評でしたよ(^O^)
スポンサーサイト
2007.07.31
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
この間、有害駆除の見学に行った時に蚊取り線香の話を書きました。
Kさんに、待ち場で、蚊取り線香ってどないなん?と伺ったところ、ヤブ蚊が強烈でスプレーは、汗で効果がでないそうです。
腕時計タイプのベープを着けている人もいますが、昔ながらの渦巻きタイプの線香を腰にぶら下げるのが、一番効くそうです。銘柄は、金鳥が良いとの事(^^ゞ
でも、やっぱり待ち場に忍んで近づいて来た猪には、遠いところから、ピタッと足を止めさせるみたいですね。それでも今の時期には、鉄砲を忘れても線香は手放せないアイテムと言ってました(~o~;)
僕は、蚊取り線香の煙で蚊が近づかないと思っていましたが、実際に煙で落ちるそうですね。知りませんでしたφ(.. )
2007.07.30
| Comments(0) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
H地区の盆踊りのお祭りがありました。この地区は、地域で一番子供の数も多くお祭りも活気があります。
おっさんバスケの仲間もこの地区が、大半を占めています。やぐらを囲んで、町内や学校のクラブ単位で出店が出店がありそれを囲む様に思い思いの場所に気の合う家族や仲間がテーブルを出してくつろいでます。
引っ越して来てから知っている人が、年々増えて挨拶を交わす回数も増えました。嬉しい事ですが、呑むと名前が出て来ません(>_<)
子供達も明るい時にカラオケ大会がありミニバスケの子達も元気に歌ってました。やはり、男子よりも女子の方が物怖じせずに楽しんでいます(^^ゞ
今年も大人も子供達もワイワイ提灯の灯が消えるまで楽しく過ごしました。(^^)/▽☆▽\(^^)
2007.07.29
| Comments(2) | Trackback(0) | Tomeの想い
5日間のラジオ体操が、終わりました。(*^。^*)
僕らの時は、8月に入ると毎日あった様な気がします(・・;)5日間でも、しっかり休まず時間どうりに来た子は5人。1日休んだ子が3人。2日休んだ子が2人。1日も来なかった強者が、1人でした(^o^;
思ったよりも、頑張って来た子が多かったですね(^O^)
ご褒美は、3日間以上来れば図書券です。
それに加えて参加した日数分のチュッパチャップスが貰えました。図書券よりも嬉しそうな顔が、印象的です。
冗談で「来週からは、5時半からやる」と告げると「えー!」と大ブーイングでした。
ウソですよ~(●´∀`●)
事故や怪我をしないで、夏休みを過ごして下さいね~
2007.07.28
| Comments(2) | Trackback(0) | 未分類

ゴールデンウィークに、飛騨高山でお土産に買ったお酒をブログに書くのを忘れてました(~_~;)
酒屋のレジの横に、「地区限定」と書かれ新聞紙の包装に同じ赤のラベルが貼られ、妙にそそられ買った次第です(^^ゞ
味は、辛口でした。辛口は、高知のお酒が好きですが飛騨の地酒も中々です。ファンになりました(^_-)
2007.07.27
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒


猟友に頼まれ、輸入した猟装2種類とボアサイターです。
ボアサイターは、銃口の先に取り付け銃を固定しスコープサイトの位置をセットする道具です。従来の目盛り付きでは、倍率の低いサイトでは見難いですし、何より現場で合せ易いので手軽で良いですよ。
僕も、便乗でチョコチョコ購入しましたからまた、ブログに載せたいと思います。
2007.07.26
| Comments(2) | Trackback(0) | 道具の話

猟友に、頼まれてスコープを注文してたのが、届きました。
倒産した旧ハッコー製品をシカゴレジメンタル社のZERO INが変わって在庫処分しています。狩猟界に広告も載っていますから、PCを使えない人にも会社の存在が浸透してきました。
このスコープは、2.5倍の固定倍率です。
本体は、1インチ、対物レンズは32mmですから、比較的明るいですね。レティクルは発光しないタイプです。
キャベラスのロゴが、パッケージと本体に入っていますから、以前はOEMで供給していた様です。
2007.07.25
| Comments(0) | Trackback(0) | 道具の話
月曜日から金曜日までの5日間、地区の子供会で近所の店舗前のガレージを借りて、NHKラジオ放送に合わせて6時半からラジオ体操です。
毎年、郵便局提供のラジオ体操用のスタンプカードを学校で貰ってきていましたが、民営化の影響?で今年から廃止になった様です(´`)
嫁さんが、パソコンでプリントアウトして台紙に張り付けて作ってくれました。結構な手間ですね(^o^;僕らの地区は、子供の数が少ないですが、多い地区なら大変でしょうね。
広場に眠い目で、来る子もちらほらいてます(ρ_-)ノが体操の後で、スタンプを押して金曜日まで頑張って来れたらご褒美があると言ったら目を輝かせていました(@゜▽゜@)
餌で釣るつもりは、ありませんが、頑張れば良い結果が出る事の成功体験になればと思います。
我が家の娘はと言えば、6時前に起きて近所のおっちゃんに誘われて吉○屋に朝定食を食べに行ってました(・・)
勿論、体操の後は家までの200mを走って帰ります ε=┏( ・_・)┛ …元気です(~o~;)
2007.07.24
| Comments(6) | Trackback(0) | 未分類

キッチンの電灯スイッチの横に体長8mmのミノさんが・・・
「奥さ~ん」とは言いませんが、はて?どこからやってきたのでしょう?
2007.07.22
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

嫁さんが、友人宅で食べて美味しかったので作ってくれました。(#^.^#)
トマトのスライスにクリームチーズを乗せて、オリーブオイルをたっぷりかけて頂きます。ワインが、飲みたくなる一品です。
2007.07.21
| Comments(2) | Trackback(0) | バタバタ ママのひと工夫レシピ
今日で、終わりました(^o^)/
7日目は、総仕上げの様な内容のエクササイズです。
テンポの早い運動で、負荷もかかり汗もかきますがそんなに、疲れません。
途中で、辞めた娘は僕の顔色を伺い水分を用意したり終了後にお風呂で背中を流してくれました(~_~;)
一通りして、僕に必要なのは応用、腹筋プログラムですね。
1週間で、腕と胸の筋力アップは見て解るくらいつきましたが、肝心のお腹や腰周りは内部の腹筋はつきましたが皮が弛んだままです(ーー゛)
これから1ヶ月、応用と腹筋プログラムを交互に続けて行こうと思います。
ビールも糖質0の美味しくないのと、炭酸水をゴマカシながら節酒も続けて行きます!
スローガンは
「全ては、猟のために!」
2007.07.20
| Comments(2) | Trackback(0) | 未分類
こないだの中国での段ボールが入った肉まんが、発覚した事件は、北京テレビの放送番組の外部人気取材者がねつ造したヤラセ報道だったとウェブ放送内で謝罪したそうです。
ヤラセ番組は、日本でもありますが中国が放送内で謝罪するのは、珍しいですね。
ヤラセだとしたら、日本的に考えると店の信用問題になるので、店主はそんなバカな事をしないと思ってると、出稼ぎ労働者に朝食をおごる約束で隠しカメラ風にヤラセ取材していたそうです。
それから、中国当局の捜査と謝罪までの期間は、スクープから10日も経ってからねつ造だと謝罪放送…。。。
これだけ色々な事が発覚したらどれが事実か、解りませんね(=。=;)
2007.07.19
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
腹筋プログラム2回目です。
用事が多い時や疲れている時は、エクササイズが億劫になりますがDVDをセットすると自然と身体が動きます。ビリーマニア?少し中毒症状が出てきた様です(^o^;
今日は、友人宅にお呼ばれしてますからビリーでカロリー消費してから行きました(^^ゞ
でもどう考えても公式は「麦ソーダ水-ビリー隊長=カロリー多」になってます(>_<)
調子にのってスピードアップした腹筋プログラムは、腰にきましたイテテテ…(T_T)
2007.07.19
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

栗焼酎です。
栗は、四国や兵庫が多いですね。
ほんのり栗の甘い香りが、いいですね。
無手無冠酒造は焼酎と日本酒を酒造しています。両方を、製造しているメーカーは、あまり聞きませんね。
日本酒も辛口がすっきりして美味しいですよ。
2007.07.18
| Comments(2) | Trackback(0) | 美味しいお酒
腹筋プログラムです。時間は、35分で腹筋だけ鍛えるメニューです。
親子でビリーのはずが、娘はフェードアウトしてしまいました┐(´ー`)┌
このプログラムは、腹筋を重点的に動かしますからしんどい(疲れる)ですが、汗はそんなにかきません。
それを見ていた娘は、「これって、しんどくないの?」
僕「しんどくないトレーニングなんかないで」
娘「汗かいてないやん」
僕「やってみたら?」
娘「…いいわ」
誰に似たのか頑固です(-"-;)腹筋プログラムだけでは、心拍数があまりあがりませんから、痛いだけでスッキリしませんね~二週目からは、基礎プログラム+腹筋プログラムでしようかな(^^ゞ
2007.07.17
| Comments(2) | Trackback(0) | 未分類
今日は、台風の影響で少し早く帰れましたε=┏( ・_・)┛
家にはライ吉U^ェ^Uしかいません。娘は、バスケの友達に誘われて雨の中、お祭りに行った様です。有名な祇園祭と関係ある神社のお祭りだそうで、雨でもあるそうです。
4日目、応用プログラムの2回目になります。バスタオルを床に敷き、DVDをセットして振りかえると敷いたタオルの上にライ吉が寝転んでます(-"-;)バカ犬をどけて開始です。
メニューの内容は、昨日と同じです。基礎プログラムもそうでしたが、2回目になると1回目よりもついて行けるようになりますね(^^)v
「ビリー」をすると、普段あまり使ってない筋肉を動かすので、脂肪に埋まっていた筋肉が、締まってきたせいか、ジャンプをすると脂身?が判る様になってきました(^o^;
年齢が上がると新陳代謝が悪くなる分、食事と運動を意識してしないと、すぐに脂肪がまとわりついてきますね~(=。=;)気が付くと身体が重くなってます。それに、今日はひとりぼっち+雨降りのせいで、ライ吉もまとわりついてきます(-_-メ)腕立て伏せの前に座ったり、上げた脚の下を通ったり…
気が散ります(-_-;)
2007.07.16
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
家に帰ると娘が、TVを見ていました。
「ただいま」と言っても知らんぷり…(ーー゛)
TVの前に回り込み「ただいまっ!」目も合さず机の下に潜り込みます。
僕「やるぞ!」
娘「イヤや!」
僕「ビリーが、励ましてくれるからやろう!」
娘「しんどい!大体、後ろで踊ってる人も大人ばっかりや!子どもがする体操と違う!」
僕「踊ってるって…スクールメイツとちゃうゾ!ほれ!お腹に割れ目つけるんやろ?腹筋強くなったらジャンプシュートようけ入るで」
娘「今でも入るから良い!」
ウダウダ言っても仕方ないので、引きずりだしDVDをスタートしてステップが、始まると観念したのか、しぶしぶ動き出しました。恐るべし、ビリー!(>_<)
今日から応用プログラムになります。時間は55分です。基礎プログラムは、足と二の腕を意識したプログラムで意外とアップテンポですが、メニューのセット回数も少なかったですが、応用プログラムの最初の20分くらいは、基礎で覚えたエクササイズのセット回数が増え肩や腕、太ももが、パンパンになります。(´Д`)
最初の15分程で汗かきな僕は、フローリングにバスタオルを敷き、タオルで汗をふきふきしながらドタバタ・・・娘も休憩をとりながらへこたれず同じステップでついてきます。30分を、過ぎると腹筋中心のエクササイズになり、弱っていた腹筋をビリーに合わせて動かします。
娘と並んで、二人で足を上げながら声にならない悲鳴を吐きながら何とか最後までやりきりました(´ω`)
誰や!2日続けば最後まで大丈夫って言ったのは!
日増しに、ビリーのハッパもエクササイズもハードに…(>_<)明日は、どうなるんでしょうか…
2007.07.15
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
ニュースで放送していましたが、北京の有名肉まん店で肉のミンチに古い段ボールを使用していたのが、発覚しました。段ボールを薬品に浸け色を黒くし、6:4の割合で肉より多く混入させていたとか…(οдО;)
それはそれで、スゴい技術ですが恐ろしいですね。そういえば少し前に、生ゴミで餃子のアンを作ったのも報道してましたね。(^o^;
何でも美味しく調理する中華料理は、僕も大好きです。四つ足は、机以外は料理すると聞いた事があります。ゲテモノも興味津々で食べますが最近では、食品以外のものまで、料理にしてしまうのは僕でもNGです(>_<)
日本のTVのインタビューに官僚や地元の人は、国外メディアが大げさに騒ぎたてていると答えていました。でも、コメントしていた富裕層の人達は価格の高い日本米をこぞって買うそうですよ(-_-)なんだか日本の牛肉偽装や賞味期限問題が、可愛いらしく見えます…( ̄~ ̄;)
意匠トラブルに飲んだら死んでしまう風邪薬シロップそれに人身売買の発覚。。。皆んな平等なはずの共産社会国家は、どうなるんでしょうね。高度成長が、止まった時のはけ口を日本に向けないでね(/o\)
それにしても、オリンピックは、大丈夫なのかな?選手は、水も持参しないといけないかもしれません。
2007.07.14
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
2日目も1日目と同じメニューです。
今日は嫁さんの実家に家族で、食事に行きました。DVDがないので、娘がサンタさんにもらったポータブルDVDプレーヤーを持って行きました。(~_~;)
ちょっと画面が小さくて見にくいですが、2日目なので動きも解っているので大丈夫です。ケド、へこたれた時にビリーの励ましの言葉が見えません(´`)
昨日よりは娘も僕も動きは良くなったと思います(^^ゞ
でも、ゴムのチューブを使っての運動は、まだ無理ですね(>_<)
娘も昼寝をした様で、ご機嫌で始めました(^o^;休みながらも最後までしてましたよ⊂(^⊥^)⊃筋肉痛は、太ももの裏側と肩周りがかなりイタタです(T_T)
よーし!明日もチャレンジだ(●´∀`●)/
2007.07.14
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
みんなに、ハードだと言われてたのでドキドキしながら、スタートしました(^o^;
1日目は基礎運動で全身の筋力アップが目的です。ストレッチからですが、以前にS.Kさんのコメントで聞いていた通り、最初からこれがストレッチ?と思わせるアップテンポで、慣れない人だと筋を伸ばす前に傷めてしまうかも(^^ゞ
パンチやキックのモーションが取り入れられ、軍隊の要素がちらほら出てきます。各部位の運動を意識しながらこなしていきますが、スローから、ハイテンポに移ると途中からついていけません(>_<)ゴムのチューブも使っていませんが、それでも普段使わない筋肉にはきついですね~(;-_-+
張り切って、始めた娘は開始20分でリタイアです┐(´ー`)┌
最後までやりきったら、汗だくでした(;^_^Aお酒も控えたので、寝起きの体調がすっきりしてます。
嫁さんにそれを言うと「別にビリーを、せんでも(やらなくても)お酒止めたらええのと違う?」やって…
ん"ー意地でも続けてやる(-"-;)
2007.07.13
| Comments(6) | Trackback(0) | Tomeの想い

友人のかいちょ君のお父さんが、沖縄に行ってきたみたいでお土産を頂きました。ありがとうがざいますm(__)m

塩漬け状態の商品です。戻すと綺麗な色の海ぶどうです。
ポン酢で頂きました。プチプチ食感が、たまりません。
2007.07.12
| Comments(0) | Trackback(0) | バタバタ ママのひと工夫レシピ
娘のC子にせっつかれ、とうとう始める事になりました…例の「ビリー」です(=。=;)
職場で知りあった人は、2日目に内ももを傷め辞めたそうです( -_-)それを聞いてたので、話しをはぐらかしていたんですが、とうとう、今日からする事になりました。
C子が、「お酒を飲んで真剣しないのはアカン!ビールは飲むな」と僕に、死刑宣告をするので
「ビールよりも身体に良い焼酎を一杯だけ飲ましてくれ」と懇願し、しぶしぶOKをもらいましたヽ(´▽`)/
さて、一週(^^ゞ間続くかな?(^^ゞ
ビリーレポート載せますね。
2007.07.11
| Comments(4) | Trackback(0) | Tomeの想い
7月10日は、納豆の日だそうです。
以前、納豆ダイエットなる偽情報番組が話題になりました。
僕の住む関西圏は、まだまだ苦手な人が多いです。
我が家では、僕しか食べませんね。同じ味だと飽きますから、イカと和えたり、カレーに入れたりもしますし、朝食ならマヨネーズを少し入れたり、ゴマ油をたらしたりして味付けを変えたりしても食べてます。(#^.^#)
因みに、納豆協会が選んだ今年の納豆クィーンは、眞鍋かをりさんです。
どんなイメージで選ばれたんでしょう…( ̄~ ̄)ξ
2007.07.10
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
拍手をしてもらって、コメントも記入してもらうと、「拍手のページ」にコメントが公開されるようです。
知りませんでした(>_<)
せっかく、頂いたコメントに今まで気が付かずにスミマセンでしたm(__)m
また、拍手の設定を教えていただいた大好きバスケさんありがとうございましたm(__)m
2007.07.10
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
昨日、県猟友会主催の大会がありました。今回は、射撃に興味がある友人を2人連れて行き、スコアを手伝ってくれましたm(__)m

↑スコアを手伝ってくれた友人のイメージ写真です。「え?今の当たった?」ってな感じです(^^ゞ
僕はというと、代表選手に選ばれてしまいました(>_<)普通なら喜ぶことなんでしょうけど、昨日は大会運営で走り回りながらの試合で、集中力もなく過去最低のスコアだったんです(/o\)
大会自体の優勝スコアも、全体的に低かったせいもあり僕におはこが回ってきてしました。(´`)
しかし今日、射場に問い合わせブロック大会が土曜日と判り事務局に丁寧にお断りして、出場権利を譲りました。(*´∀`*)
もう少しで、恥をさらしに行くところでしたよ。ん~ちゃんと練習しなければ…(-"-;)

↑10mのシングルトラップ射撃の様子です。
2007.07.09
| Comments(4) | Trackback(0) | 狩猟のはなし
今日は、公式戦も近いので、ミニバスケットボールの部員達にスコアのつけ方と、メンタルトレーニングの勉強会と軽いトレーニングを少ししました。ライフスキルアップの仕方をスポーツドクターの辻秀一さんの指導を教科書に、進めました。メンタルトレーニングも会社用や自己啓発等々色々な分野に多岐に渡り実践されていますが、スポーツはまだまだ、これからの状況です。子供達には、スポーツメンタルトレーニングというよりも、ライフスキルアップをしました。
要は、否定的な言葉を使わずにプラス思考の言葉や態度をいつも持てる習慣のつけ方です。トレーニングは、連想ゲームや自色を見てイメージした事を書き出す右脳のトレーニングです。
みんな、理解出来たかな?(^o^;
2007.07.08
| Comments(2) | Trackback(0) | Tomeの想い
ゴメンなさい!!m(__)m
拍手のトコロでコメントを入れると、ブログの記事に反映されない設定になっていました。
拍手の度に、コメントを頂いていた方、本当にスイマセンでした。
拍手の設定を変更しましたが、万が一がありますからお手数ですけれども、今後は、拍手した後に、別にコメントへ足跡を残して頂ければ、ありがたいです
2007.07.07
| Comments(0) | Trackback(0) | Tomeの想い
日本で、今一番絶滅が危惧されている動物だそうです。
対馬は、島固有のツシマテンやツシマオオサンショウウオと数多くの生物がいます。保護活動の障害の一つに南部の下島の89%が民有林で林道の開発等で、絶滅原因の一つに人間も加わっている様です。
利益と保護の天秤では、政治家屋さんはどちらを優先させるんでしょうね。
ツシマヤマネコ
↑写真を見る限りでは、そこら辺の家猫みたいですねぇ(~_~;)
2007.07.06
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
通信販売のエクササイズ商品、「ビリーブートキャンプ」が、話題ですが失敗する人も多いとか(^o^;
始めの2日間を乗り越えたら続くそうです…。
貸してくれた友人も、見ているだけで疲れてきたと言ってました(/o\)
次女の小5のC子は、健康オタクで「一緒にする!」と興味津々です(^^ゞ一緒に始めて途中で僕だけフェードアウトするのはしゃくなので、まだ見てません(-"-;)
さて、プヨプヨになりつつあるお腹が20代の時の様に割れるでしょうか?
今、何時から始めるかビールを飲みながら思案中です(●´∀`●)
2007.07.05
| Comments(8) | Trackback(0) | Tomeの想い
| HOME |