久しぶりに嫁さんの親父と酒を飲みに出かけました。以前から、行こうと誘われていたバーがあるんですが、行くと休みだったりして辿り着けませんでした。バーが開くまで、寿司屋に行きカウンターで時間をつぶしてから目的の店に向かいました。
途中の界隈は、一頃に比べると人通りより呼び込みの多国籍の外人やオカマの方が多く不景気なのがよく判る風景でした。
目的の店にたどり着くと10人程が掛けられるカウンター席で照明も明るくジャズのスィングが流れている大人の店です。
常連客も中高年の方が、いつものマイドリンクを嗜んでいます。僕は、大好きなシングルモルトの銘柄を頂きました。
久しぶりに愉しいお酒でした(^-^)
スポンサーサイト
2011.07.28
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒
仕事中に師匠から電話がありました。
蟹が捕れたから食いに来いと言われ一目散に参上しました。
蟹は藻くず蟹です。小さいですが、最高に旨い蟹です。冬の鍋料理で、蟹か河豚かと聞かれたら河豚と答えますが藻くず蟹は別です。
茹でた蟹の他に牝の猪焼肉と鮎の炭焼きに鶏の地卵を冷えたビールでたらふく流し込んで帰って来ました。ご馳走様でした。m(__)m
師匠の家まで車で25Km約40分です。
もう少し近い所に引っ越そうかな…写真のアップは反感をかうので、個々に想像して下さいねm(._.)m
2009.09.17
| Comments(2) | Trackback(0) | 美味しいお酒

丹波特産の黒豆を頂きましたが、綺麗に包装されて塩まで付いています。w(°0°)w
付加価値がすごいですね(;^_^A早速、湯がいて頂きました。
豆も大きく、揃って味も濃く美味しく頂きました(●´∀`●)
2008.10.18
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒
月曜日は、友人宅にお呼ばれして美味しいハンバーグと生ビールをたらふくご馳走になり、火曜日は師匠に呼ばれ行くと、鮎の塩焼きに名古屋コーチンとウコッケイの他3種類の生卵をお腹いっぱい食べさせて頂きました。
皆さんありがとうございましたm(__)m
幸せな二日間でした(●´∀`●)/
2008.09.17
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒

ほろ苦い菜の花をサーモンスライスで、包んだ簡単レシピです。
彩りもよく、春の芽吹きを感じる色合いです。
少し、出汁醤油を垂らして頂きました。
2008.03.22
| Comments(0) | Trackback(0) | 美味しいお酒